2014年1月19日日曜日
Polpette al Pizzaiolo ナポリ風 ピッツァ職人のポルペッテ
でもこう見えてもリストランテのセコンドで通用するれっきとしたイタリア料理なんですよ。
ポルペッテとはゴルフボール大のミートボールもしくはハンバーグサイズの挽肉料理を指す単語で、これより小さいとポルペッティーネ、もっと大きいミートローフサイズのものはポルペットーネと呼びます。
ハンバーグのようにタネに玉ねぎのみじん切りは入れず、パセリや松の実を加えて、トマトソースで煮込むのが南イタリア風。
今日はオレガノを利かせたトマトソース、つまりマリナーラソースで煮込んだピッツァイオーロ(ピッツァ職人風)です。
バゲットなどを添えてセコンドで頂くのが基本ですが、このままパスタにかければプリモとセコンドがワンプレートのピアットウニコ。
もちろん肉を先に食べて、残ったソースだけをパスタと和えても旨いです。
Ingredienti (per 4 persone)
| per le Polpette | |||
| 牛豚合挽 | 1kg | ||
| パン粉 | 1/2カップ | ||
| 牛乳 | 1/4カップ | ||
| 卵 | 大2個 | ||
| パルミジャーノ | 80g | ||
| イタリアンパセリ | 20枝 | ||
| 松の実 | 大さじ3 | ||
| にんにく | 1片 | ||
| 塩胡椒 | 適量 | ||
| per il Sugo | |||
| トマト缶 | 2缶 | ||
| ローリエ | 2枚 | ||
| オリーブオイル | 適量 | ||
| にんにく | 2片 | ||
| 塩胡椒 | 適量 | ||
| 乾燥オレガノ | 大さじ1 | ||
※分量は一応の目安なので味見しながら作ってください
Preparazione
パルミジャーノはすりおろし、イタリアンパセリはみじん切り、松の実は細かく粉砕、にんにくは1片をすりおろし、2片は包丁で潰しておきます。オーブンを220度で余熱しておきます。
大きめのボウルに挽肉、牛乳に浸して軽く絞ったパン粉、卵、パルミジャーノ、パセリ、松の実、すりおろしたにんにく、塩胡椒を加え、手でよく混ぜ合わせます。
これをゴルフボールほどの大きさにとり、右手と左手の間でキャッチボールさせて空気を抜き、丸く成型していきます。
オーブントレイに並べて表面に軽く焦げ目がつく程度まで約10分ほど焼き、肉の旨みを中に閉じ込めます。
大きめの鍋にオリーブオイルと潰したにんにくを加えて弱火で香りを出し、トマト缶、ローリエ、オレガノを加えて中火で10分ほど加熱し、塩胡椒で味を調えます。
オーブンで焼き目をつけたポルペッテを鍋に加え、15分ほど煮込んでソースの味がややしみ込んだところで出来上がり。
- Relative Posts - イタリアの肉料理 関連リンク
| Antipasto Toscano Misto サルーミの盛合せ トスカーナミスト | Bollito di Maiale 塩ゆで豚のアンティパスト ハーブとオリーブオイルの風味 | Bistecca alla Griglia 牛サーロインのビステッカ | Spiedini di Pollo Marinato alle Erbe 鶏もも肉のスピエディーニ | 
 
あべぺさん
返信削除ナポリ風 ピッツァ職人のポルペッテ
美味しそう
素敵な料理
詳しいレシピ
いつも有り難うございます
凄く美味しそうです
りゅうじさん、いつもありがとうございます。
削除オレガノが利いたマリナーラソース、凄く美味しいです。