2013年7月20日土曜日
Polpo Marinato 真蛸のマリネ ナポリ風
いよいよ夏本番、キリっと冷えた白ワインのお供にぴったりのアンティパストと言えば、タコのマリネは外せないですね。
日本ではタコは蒸すか、さっと茹でて歯ごたえを楽しみますが、イタリアではそれだと茹で方が足りないねぇということになり、くたくたに軟らかくなるまでよく煮てしまいます。
日本ではタコは蒸すか、さっと茹でて歯ごたえを楽しみますが、イタリアではそれだと茹で方が足りないねぇということになり、くたくたに軟らかくなるまでよく煮てしまいます。
2013年7月12日金曜日
Pasta alla Norma 茄子とトマトのスパゲッティ ノルマ風
香ばしく素揚げされたナス、真っ赤に熟したトマト、深緑のバジリコ・・・
シチリアの夏の味覚が詰まったカターニャ名物ノルマ風パスタ。
地元出身の作曲家ベッリーニの名作オペラの名を冠したことで、世界中にその名を知られるパスタでもあります。
シチリアの夏の味覚が詰まったカターニャ名物ノルマ風パスタ。
地元出身の作曲家ベッリーニの名作オペラの名を冠したことで、世界中にその名を知られるパスタでもあります。
2013年7月6日土曜日
Guancia di Tonno al Pomodoro 鮪の頬肉の煮込み シチリア風
まぐろのほほ肉に小麦粉をまぶしてカリっとソテーし、生のオレガノ風味のポモドーリで煮込んだセコンド。
シチリア製のテッラコッタに盛れば、ちょっとトラーパニの香り漂う一皿になります。
高速で泳ぐブルーランナーの激しいエラの動きを掌る筋肉の部分が頬肉、弾力があり肉みたいな食感だとよく言われます。
しかし、そもそもマグロ自体が、魚というより肉に近い性質があるのをご存
シチリア製のテッラコッタに盛れば、ちょっとトラーパニの香り漂う一皿になります。
高速で泳ぐブルーランナーの激しいエラの動きを掌る筋肉の部分が頬肉、弾力があり肉みたいな食感だとよく言われます。
しかし、そもそもマグロ自体が、魚というより肉に近い性質があるのをご存