2016年3月26日土曜日
Calamarata al Nero di Seppia 甲イカのカラマラータ セピア色のいか墨ソース
短足で頭でっかちな姿が愛くるしい旬の甲イカとそのスミでセピア色に仕上げた、南イタリアっぽい雰囲気のいか墨ソースのパスタ。
バジリコの香りたっぷりのトマトソースをベースに、筒切りのイカの形がモチーフのパスタ "カラマラータ" を使ったところがナポリ風です。
バジリコの香りたっぷりのトマトソースをベースに、筒切りのイカの形がモチーフのパスタ "カラマラータ" を使ったところがナポリ風です。
2016年3月19日土曜日
Zuppa di Cozze e Polpetielli 飯蛸とムール貝のズッパ ナポリ風
旬のイイダコとムール貝をワインや具材から出る水分で蒸し煮にした、ナポリでムール貝のズッパ(=スープ)もしくは単にズッパと呼ばれるスープなのに汁気がほとんどない漁師風料理。
てんこ盛りの貝やタコを食べ進めていくと、皿の底から魚介のスープをたっぷり吸ったパンが現れて二度楽しめるという一皿です。
てんこ盛りの貝やタコを食べ進めていくと、皿の底から魚介のスープをたっぷり吸ったパンが現れて二度楽しめるという一皿です。
2016年3月12日土曜日
Bianchetti al Limone 白魚のリグーリア風
獲れたてを産地で釜揚げにした旬のシラウオをオリーブオイルと刻んだバジリコでさっとマリネして、食べる直前にたっぷりのレモンを搾っていただく白魚のリグーリア風。
シラスやシラウオは日本だけでなくイタリアでもお馴染みの人気食材、パスタやフリッテッレなども美味しいですが、むしろこんなシンプルな前菜が一番の定番です。
シラスやシラウオは日本だけでなくイタリアでもお馴染みの人気食材、パスタやフリッテッレなども美味しいですが、むしろこんなシンプルな前菜が一番の定番です。
2016年3月5日土曜日
Molluschi Crudi 春の貝づくし クルード三種盛り
旬を迎えた三種の貝をお造りにして、シンプルに塩とオリーブオイルで味わう春の貝のクルード三点盛り。
生の貝らしいほのかな甘みや磯の香りに、それぞれの食感の違いまでも楽しめる、貝好きにはたまらない春の一皿です。
生の貝らしいほのかな甘みや磯の香りに、それぞれの食感の違いまでも楽しめる、貝好きにはたまらない春の一皿です。