2014年9月27日土曜日
Fregula cun Cocciula 浅蜊のフレーグラ サルディーニャ風
雛あられみたいな粒つぶの形をした、これでも硬質小麦のセモリナ粉で作るれっきとした乾燥パスタ 島名物のフレーグラ。
合わせるソースはなんといってもアサリが定番、貝の出汁とサフランの香りがエキゾティックでサルディーニャらしい一品です。
合わせるソースはなんといってもアサリが定番、貝の出汁とサフランの香りがエキゾティックでサルディーニャらしい一品です。
2014年9月21日日曜日
Insalata di Spinaci Freschi con Parmigiano ほうれん草とパルミジャーノのサラダ
生食用のサラダほうれん草に削ったパルミジャーノと松の実を散らしただけのシンプルなサラダ。
仕上げにパルミジャーノと相性のよいバルサミコを垂らせば、ちょっと秋を感じる、前菜としても通用する一品になります。
仕上げにパルミジャーノと相性のよいバルサミコを垂らせば、ちょっと秋を感じる、前菜としても通用する一品になります。
2014年9月13日土曜日
Tagliata di Tonno in Crosta di Sesamo まぐろのタリアータ シチリア風
刺身用のマグロの周囲にゴマを纏わせて香ばしい焼き目をつけ、ルッコラやベビーリーフとともにサラダ仕立てでいただくマグロのタリアータ。
マグロと胡麻という組合せがイタリアの他の地方には見られない、いかにもシチリア料理らしい一皿です。
マグロと胡麻という組合せがイタリアの他の地方には見られない、いかにもシチリア料理らしい一皿です。
2014年9月6日土曜日
Pasta alla Checca ローマの夏の風物詩 フレッシュトマトとバジリコの冷製パスタ アッラ ケッカ
ローマのパスタといえばカルボナーラやアマトリチャーナが有名ですねぇ。
でも夏の風物詩ならこのパスタ アッラ ケッカ、トマトとレモンのさっぱりした酸味にバジリコの香りとフェンネルシードの後味が爽やかな、蒸し暑い季節にぴったりの一品です。
でも夏の風物詩ならこのパスタ アッラ ケッカ、トマトとレモンのさっぱりした酸味にバジリコの香りとフェンネルシードの後味が爽やかな、蒸し暑い季節にぴったりの一品です。