2013年12月29日日曜日
Fusilli ai Funghi Porcini Secchi ポルチーニ茸のパスタ フジッリ
乾燥ポルチーニとその戻し汁、すりおろしたりんご、玉ねぎ、パルミジャーノのソースをフジッリと和えた北イタリアの香り漂うパスタ料理。
パスタが茸の出汁をたっぷり吸って、ポルチーニの旨味と香りをストレートに堪能できます。
パスタが茸の出汁をたっぷり吸って、ポルチーニの旨味と香りをストレートに堪能できます。
2013年12月24日火曜日
Arrosto di Pollo Ripieno per Natale 丸鶏のロースト
ご家族でクリスマスを過ごすなら、テーブルセンターにはやはりローストチキンを鎮座させたいですね。
今年は見た目も華やかな丸鶏のロースト。
生の丸鶏に塩胡椒、にんにく、オリーブオイルをすり込んでローズマリーで香りづけ、鶏の周囲にはじゃがいもとペコロスを並べて一緒にオーブンで焼きます。
今年は見た目も華やかな丸鶏のロースト。
生の丸鶏に塩胡椒、にんにく、オリーブオイルをすり込んでローズマリーで香りづけ、鶏の周囲にはじゃがいもとペコロスを並べて一緒にオーブンで焼きます。
2013年12月15日日曜日
Bavette al Pesto alla Genovese じゃがいもといんげん豆のジェノベーゼ バベッテ
食欲をそそるバジリコのスパイシーな香り溢れるパスタの傑作、リグーリア州の州都ジェノバの名を冠したペスト ジェノベーゼ。
伝統的には具材にはじゃがいもといんげん豆、パスタはバベッテ(リングイネ)を合わせるのがお約束です。
伝統的には具材にはじゃがいもといんげん豆、パスタはバベッテ(リングイネ)を合わせるのがお約束です。
2013年12月8日日曜日
Orecchiette al Pomodoro e Basilico トマトとバジリコのオレキエッテ
ブーツのかかと部分、プーリア州の名物パスタといえばオレキエッテ。
菜の花の仲間のチーマ ディ ラーパやブロッコリーをくたくたに煮たソースと和えたオレキエッテが有名ですが、シンプルにトマトとバジリコで和えたものも定番です。
菜の花の仲間のチーマ ディ ラーパやブロッコリーをくたくたに煮たソースと和えたオレキエッテが有名ですが、シンプルにトマトとバジリコで和えたものも定番です。
2013年11月30日土曜日
Carpaccio di Piovra Scottata 北海蛸の炙り カルパッチョ仕立て
今が旬の北海タコを軽く炙ってから薄くスライスして、刻んだトマトとグリーンオリーブのソースでマリネした彩りも綺麗なカルパッチョ。
香ばしく炙った外側はぷりっとした歯ごたえで、内側の生身は軟らかくて弾力があり、ほんのり甘味のある淡白な味。
わさび醤油もいいけど、カルパッチョで抜群に旨い食材です。
香ばしく炙った外側はぷりっとした歯ごたえで、内側の生身は軟らかくて弾力があり、ほんのり甘味のある淡白な味。
わさび醤油もいいけど、カルパッチョで抜群に旨い食材です。
2013年11月24日日曜日
Pasta con Soffritto Napoletano ナポリ名物ソフリットのパスタ ズィーティ
煮込み料理を作ったら、具材を取り出したあとの旨みたっぷりのソースをパスタと和えていただくのが楽しみですよね。
今日の煮込み料理は、かつて食肉加工場で働いていた庶民が、主に豚の内臓を煮込んで作っていたというナポリの伝統料理ソフリット。
残ったソースと和えただけのパスタなんてまさにクチーナ ポーヴェラ(貧乏料理)なのですが、肉の旨味たっぷりのソースはむしろ贅沢な味わいです。
今日の煮込み料理は、かつて食肉加工場で働いていた庶民が、主に豚の内臓を煮込んで作っていたというナポリの伝統料理ソフリット。
残ったソースと和えただけのパスタなんてまさにクチーナ ポーヴェラ(貧乏料理)なのですが、肉の旨味たっぷりのソースはむしろ贅沢な味わいです。
2013年11月17日日曜日
Penne al Gorgonzola ゴルゴンゾーラのパスタ ペンネ
濃厚でクセのあるゴルゴンゾーラを肉厚のペンネと絡めた、ちょっと大人のパスタ料理。
バターのコクに、ゴルゴンゾーラとパルミジャーノの2種のチーズの風味を重ねて、生クリームではなく牛乳でさらりとした風味に仕上げた北イタリアの定番家庭料理です。
バターのコクに、ゴルゴンゾーラとパルミジャーノの2種のチーズの風味を重ねて、生クリームではなく牛乳でさらりとした風味に仕上げた北イタリアの定番家庭料理です。
2013年11月9日土曜日
Frittata di Spinach フィレンツェ風 ほうれん草のフリッタータ
卵を10個使って直径33cmのフライパンで焼いたフリッタータ。
いろいろな野菜を具にして作る、田舎っぽくて素朴な雰囲気の家庭料理ですが、今日の具材はほうれん草なのでフィレンツェ風といった趣きです。
さて、フリッタータはイタリア版のオムレツなどと呼ばれますが、フレンチのように中をふわとろの半熟にしたりせず、弱火で時間をかけて中までしっかり火を通すのがイタリア流。
いろいろな野菜を具にして作る、田舎っぽくて素朴な雰囲気の家庭料理ですが、今日の具材はほうれん草なのでフィレンツェ風といった趣きです。
さて、フリッタータはイタリア版のオムレツなどと呼ばれますが、フレンチのように中をふわとろの半熟にしたりせず、弱火で時間をかけて中までしっかり火を通すのがイタリア流。
2013年11月2日土曜日
Pasta con Erbe Aromatiche にんにくと香草のパスタ スパゲッティーニ
食欲をそそるにんにくとオリーブオイルの香りに、粗みじん切りにしたパセリ、バジリコ、セージのスパイシーな芳香が重なったパスタ。
つまりアーリオ オーリオ ペペロンチーノにハーブを加えただけ、ちょっと懐かしいバジリコスパゲッティに似ていて、アベベーノ好みのパスタでもあります。
つまりアーリオ オーリオ ペペロンチーノにハーブを加えただけ、ちょっと懐かしいバジリコスパゲッティに似ていて、アベベーノ好みのパスタでもあります。
2013年10月26日土曜日
Gnocchi di Patate al Burro e Oro ボローニャ風 トマトとバジリコのニョッキ
トマトとバジリコのソースなのに北イタリアの香り漂うブッロ エ オーロ。
それもそのはず、ブッロはバター、オーロはポモドーロの省略形で、オリーブオイルではなくバターでトマトを煮込んで、トルテリーニやニョッキと和えたボローニャの伝統料理です。
それもそのはず、ブッロはバター、オーロはポモドーロの省略形で、オリーブオイルではなくバターでトマトを煮込んで、トルテリーニやニョッキと和えたボローニャの伝統料理です。
2013年10月21日月曜日
Funghi alla Griglia 本しめじの網焼き グリッリア
きのこの記事を続けます、秋なので。
絵本から飛び出してきたキノコのイラストの典型のようなころんとした姿、見た目はポルチーニ茸そっくりの本しめじのグリッリア。
シンプルに網焼きにして、醤油の代わりに塩とオリーブオイル、すだちの代わりにレモンを搾っていただく、秋を感じる一品です。
絵本から飛び出してきたキノコのイラストの典型のようなころんとした姿、見た目はポルチーニ茸そっくりの本しめじのグリッリア。
シンプルに網焼きにして、醤油の代わりに塩とオリーブオイル、すだちの代わりにレモンを搾っていただく、秋を感じる一品です。
2013年10月20日日曜日
Funghi Misti Trifolati きのこのトリフォラーティ
北イタリアはピエモンテ地方の郷土料理、きのこのトリフォラーティ。
肉料理の付け合わせなどで提供される、見た目はちょっと地味でアレな脇役料理ですが、季節柄この時期これがワインのつまみに最高なんです。
肉料理の付け合わせなどで提供される、見た目はちょっと地味でアレな脇役料理ですが、季節柄この時期これがワインのつまみに最高なんです。
2013年10月13日日曜日
Spaghetti con Pomodoro e Melanzane 茄子とトマトのスパゲッティ
10月も半ばだというのに30度超の真夏日が続いたりしていますが、こんな日に食べたくなるのが、いかにも地中海の味覚といった感じの、茄子とトマトのパスタ。
本来は夏野菜である茄子ですが、秋茄子は肉厚で実がしまっていて種やアクが少なく、嫁に食わせたくないほど美味しいですね。
本来は夏野菜である茄子ですが、秋茄子は肉厚で実がしまっていて種やアクが少なく、嫁に食わせたくないほど美味しいですね。
2013年10月5日土曜日
Mozzarella con Salsa Verde モッツァレッラのサルサヴェルデ
モッツァレッラをバジリコのみじん切りと塩胡椒、オリーブオイルで和えただけのアンティパスト。
そのまま食べるにはちょっと頼りない味のフレッシュチーズも、塩気を利かせてバジリコとエキストラヴァージンの香りを加えてあげれば立派にワインのつまみになります。
そのまま食べるにはちょっと頼りない味のフレッシュチーズも、塩気を利かせてバジリコとエキストラヴァージンの香りを加えてあげれば立派にワインのつまみになります。
2013年9月28日土曜日
Tagliatelle al Ragu alla Bolognese ラグーのパスタ ボロネーゼ タリアテッレ
北イタリアの美食の街ボローニャの伝統料理、ミートソースとしてお馴染みの肉のラグー アッラ ボロネーゼ。
フランス料理の影響を受けたという(そもそもフランス料理がイタリア料理の影響を受けたと言われていますが)手間暇かけたリッチな仕上がりのソースで、合わせるパスタは手打ちのタリアテッレが定番です。
フランス料理の影響を受けたという(そもそもフランス料理がイタリア料理の影響を受けたと言われていますが)手間暇かけたリッチな仕上がりのソースで、合わせるパスタは手打ちのタリアテッレが定番です。
2013年9月21日土曜日
Tagliolini al Limone all’Amalfitana レモンのタリオリーニ アマルフィ風
レモンの爽やかな酸味を、バターと小麦粉を煮詰めたベシャメッラでまろやかに包んだ、クリーミーだけど暑い季節でも美味しいレモンのタリオリーニ アマルフィ風。
ソースにとけ込んだパルミジャーノがコクをだし、仕上げに散らすパセリとレモンの皮の香りがよいアクセントになっています。
ソースにとけ込んだパルミジャーノがコクをだし、仕上げに散らすパセリとレモンの皮の香りがよいアクセントになっています。
2013年9月14日土曜日
Ombrina in Padella イシモチのインパデッラ
イシモチ(シログチ)のお腹にハーブとにんにくを詰めて、フライパンでソテーしたインパデッラ。
あまり店頭では見かけない魚ですが、釣りをする方にはシロギスやメゴチとともにサーフからの投げ釣りの対象魚として知られています。
あまり店頭では見かけない魚ですが、釣りをする方にはシロギスやメゴチとともにサーフからの投げ釣りの対象魚として知られています。
2013年8月31日土曜日
Carpaccio di Spigola 夏薫る 鱸のカルパッチョ
夏を彩る魚の代表格といえば、なんといってもスズキですね。
釣りをする方にはルアーで狙うシーバスとしてもお馴染みの、大きな口に鋭い歯を持つ肉食で夜行性の獰猛な海のハンターです。
釣りをする方にはルアーで狙うシーバスとしてもお馴染みの、大きな口に鋭い歯を持つ肉食で夜行性の獰猛な海のハンターです。
2013年8月16日金曜日
Linguine al Nero di Seppia セピア色のイカスミパスタ リングイネ
夏烏賊を使った南イタリアはカラブリア風イカスミパスタ。
カラブリア特産の唐辛子が入ったピリっと辛いソースに、今日はワタも少々加えた濃厚な大人の味です。
カラブリア特産の唐辛子が入ったピリっと辛いソースに、今日はワタも少々加えた濃厚な大人の味です。
2013年8月10日土曜日
Bollito di Maiale 塩ゆで豚のアンティパスト ハーブとオリーブオイルの風味
豚肩ロースのかたまり肉をハーブと一緒に塩ゆでし、黒胡椒をがりっと挽いてオリーブオイルでいただくアベベーノ定番アンティパスト。
茹でることで余計な脂分が落ちて、さっぱりした味わいに仕上がります。
ワインは赤でも白でもどちらでもよく合いますよ。
茹でることで余計な脂分が落ちて、さっぱりした味わいに仕上がります。
ワインは赤でも白でもどちらでもよく合いますよ。
2013年8月2日金曜日
Pasta alla Checca フレッシュトマトとバジリコの冷製パスタ
ローマの夏の風物詩、パスタ アッラ ケッカ。
フレッシュトマトとレモンのさわやかな酸味とバジリコのスパイシーな香りが暑い時期にぴったりの冷製パスタ。
フェンネルシードをひとつまみ加えれば、本場ローマの夏の香り漂う一品になります。
フレッシュトマトとレモンのさわやかな酸味とバジリコのスパイシーな香りが暑い時期にぴったりの冷製パスタ。
フェンネルシードをひとつまみ加えれば、本場ローマの夏の香り漂う一品になります。
2013年7月20日土曜日
Polpo Marinato 真蛸のマリネ ナポリ風
いよいよ夏本番、キリっと冷えた白ワインのお供にぴったりのアンティパストと言えば、タコのマリネは外せないですね。
日本ではタコは蒸すか、さっと茹でて歯ごたえを楽しみますが、イタリアではそれだと茹で方が足りないねぇということになり、くたくたに軟らかくなるまでよく煮てしまいます。
日本ではタコは蒸すか、さっと茹でて歯ごたえを楽しみますが、イタリアではそれだと茹で方が足りないねぇということになり、くたくたに軟らかくなるまでよく煮てしまいます。
2013年7月12日金曜日
Pasta alla Norma 茄子とトマトのスパゲッティ ノルマ風
香ばしく素揚げされたナス、真っ赤に熟したトマト、深緑のバジリコ・・・
シチリアの夏の味覚が詰まったカターニャ名物ノルマ風パスタ。
地元出身の作曲家ベッリーニの名作オペラの名を冠したことで、世界中にその名を知られるパスタでもあります。
シチリアの夏の味覚が詰まったカターニャ名物ノルマ風パスタ。
地元出身の作曲家ベッリーニの名作オペラの名を冠したことで、世界中にその名を知られるパスタでもあります。
2013年7月6日土曜日
Guancia di Tonno al Pomodoro 鮪の頬肉の煮込み シチリア風
まぐろのほほ肉に小麦粉をまぶしてカリっとソテーし、生のオレガノ風味のポモドーリで煮込んだセコンド。
シチリア製のテッラコッタに盛れば、ちょっとトラーパニの香り漂う一皿になります。
高速で泳ぐブルーランナーの激しいエラの動きを掌る筋肉の部分が頬肉、弾力があり肉みたいな食感だとよく言われます。
しかし、そもそもマグロ自体が、魚というより肉に近い性質があるのをご存
シチリア製のテッラコッタに盛れば、ちょっとトラーパニの香り漂う一皿になります。
高速で泳ぐブルーランナーの激しいエラの動きを掌る筋肉の部分が頬肉、弾力があり肉みたいな食感だとよく言われます。
しかし、そもそもマグロ自体が、魚というより肉に近い性質があるのをご存
2013年6月28日金曜日
Rigatoni alla Carbonara ローマ風カルボナーラ リガトーニ
ローマ名物カルボナーラ。
パスタをリガトーニにして厚手の白無地オーバル皿に盛れば、ちょっとカジュアルな感じがローマの下町あたりのトラットリアっぽい雰囲気。
パスタをリガトーニにして厚手の白無地オーバル皿に盛れば、ちょっとカジュアルな感じがローマの下町あたりのトラットリアっぽい雰囲気。
2013年6月22日土曜日
Ricciola alla Barese カンパチのバーリ風
LA CUCINA ITALIANA 関連の記事が続きます。
2008年7月の同誌イタリア語版でプーリア料理として紹介されていたカンパチのバーリ風。
尾付きの後ろ半身を豪快に大皿に盛り付けるという、日本人の発想ではこうはできないといった感じの見た目のインパクト抜群の料理です。
2008年7月の同誌イタリア語版でプーリア料理として紹介されていたカンパチのバーリ風。
尾付きの後ろ半身を豪快に大皿に盛り付けるという、日本人の発想ではこうはできないといった感じの見た目のインパクト抜群の料理です。
2013年6月15日土曜日
Spiedini di Pollo Marinato alle Erbe 鶏もも肉のスピエディーニ
鶏肉をオリーブオイルとハーブでマリネにして串焼きにしたスピエディーニ。
イタリア版の焼きとりといったところで、これからの季節、BBQなどのアウトドア料理としてもお勧めです。
Spiedini di Pollo Marinato alle Erbe, herb marinated chicken skewers, are threading foods on a skewer
イタリア版の焼きとりといったところで、これからの季節、BBQなどのアウトドア料理としてもお勧めです。
Spiedini di Pollo Marinato alle Erbe, herb marinated chicken skewers, are threading foods on a skewer
2013年6月8日土曜日
Insalata Caprese 完熟トマトとモッツァレッラのカプレーゼ
付け合わせではなくアンティパストでいただくサラダといえば、トマトとモッツァレッラのカプレーゼが定番。
通常は塩とオリーブオイルだけで味付けしますが、今日はペストをオリーブオイルでのばしたものを回しかけて、バジリコのスパイシーな香りを強調したアッラ アベベーノです。
Insalata Caprese, a classic salad in the style of Capri,
通常は塩とオリーブオイルだけで味付けしますが、今日はペストをオリーブオイルでのばしたものを回しかけて、バジリコのスパイシーな香りを強調したアッラ アベベーノです。
Insalata Caprese, a classic salad in the style of Capri,
2013年6月1日土曜日
Linguine con Sugo di Gamberi 赤海老とポモドーリのリングイネ
赤海老の記事が続きます。
今日は頭や殻からとった海老のブロードを煮詰めてトマトを加えた旨味たっぷりのソースのリングイネ。
海老の出汁をパスタがしっかりと吸って、なんとも贅沢な味わいの一品です。
Linguine con Sugo di Gamberi, pasta with prawns and tomatoes tossed with "umami" stock e
今日は頭や殻からとった海老のブロードを煮詰めてトマトを加えた旨味たっぷりのソースのリングイネ。
海老の出汁をパスタがしっかりと吸って、なんとも贅沢な味わいの一品です。
Linguine con Sugo di Gamberi, pasta with prawns and tomatoes tossed with "umami" stock e
2013年5月19日日曜日
Gamberi Crudi al Limone 赤海老のクルード
味も食感もよく似ているため、寿司店などでもボタンエビとして提供されているアルゼンチン産アカエビ。
高級食材と同等評価の味にして驚きのコストパフォーマンスの赤海老を、今日はイタリア版刺身クルードでいただきます。
Gamberi Crudi al Limone, a Sashimi of prawns dressed simply with salt, olive oil and
高級食材と同等評価の味にして驚きのコストパフォーマンスの赤海老を、今日はイタリア版刺身クルードでいただきます。
Gamberi Crudi al Limone, a Sashimi of prawns dressed simply with salt, olive oil and
2013年5月11日土曜日
Linguine al Tonno alla Carlofortina まぐろとバジリコのリングイネ カルロフォルテ風
地中海のクロマグロ漁で有名なサルディーニャ自治州南端サンピエトロ島のカルロフォルテという町の名前のパスタ。
島特産のマグロと完熟のポモドリーニがごろっと乗って、ソースはバジリコのペストにクミンの香り漂うエキゾティックな味の一品です。
Linguine al Tonno alla Carlofortina, a tuna and tomato pasta flavored wi
島特産のマグロと完熟のポモドリーニがごろっと乗って、ソースはバジリコのペストにクミンの香り漂うエキゾティックな味の一品です。
Linguine al Tonno alla Carlofortina, a tuna and tomato pasta flavored wi
2013年5月3日金曜日
Arista di Maiale alla Fiorentina 豚肩肉のロースト アリスタ
豚肩ロースをにんにくとハーブでマリネしてからオーブンで焼いた、イタリア版のローストポーク アリスタ。
中世に伝説が残る高貴で古典的なフィレンツェの伝統料理です。
Arista di Maiale, Florentine roast loin of pork in rosemary and garlic, is a traditional dish throughout Tus
中世に伝説が残る高貴で古典的なフィレンツェの伝統料理です。
Arista di Maiale, Florentine roast loin of pork in rosemary and garlic, is a traditional dish throughout Tus
2013年4月29日月曜日
Alici Marinate カタクチイワシのマリネ シチリア風
南イタリアのアンティパストの定番、カタクチイワシのマリナーテ。
シンプルに塩、レモン汁、オリーブオイルでマリネしただけの、シチリアワインのお供に最適な、地中海の香り漂う一品です。
Alici Marinate, Marinated Fresh Anchovies, is one of the most standard antipasto in Southern Italy.
シンプルに塩、レモン汁、オリーブオイルでマリネしただけの、シチリアワインのお供に最適な、地中海の香り漂う一品です。
Alici Marinate, Marinated Fresh Anchovies, is one of the most standard antipasto in Southern Italy.
2013年4月20日土曜日
Pasta al Forno con Frattaglie di Pollo 鶏もつのラグー ペンネ アル フォルノ
鶏のレバー、ハツ、砂肝をトマトとワインで煮込んだラグーをペンネと和えて、オーブンで焼いたパスタアルフォルノ。
セージとローズマリーをしっかり効かせた、濃厚で風味豊かなラグーのオーブン料理です。
Pasta al Forno con Ragu di Frattaglie di pollo, baked pasta with gravy that simmered with ch
セージとローズマリーをしっかり効かせた、濃厚で風味豊かなラグーのオーブン料理です。
Pasta al Forno con Ragu di Frattaglie di pollo, baked pasta with gravy that simmered with ch
2013年4月14日日曜日
Linguine al Basilico Giapponese 大葉のバジリコ リングイネ
和製イタリアンの傑作、大葉のバジリコ。
粗く刻んだ大量の大葉とパセリをバターの風味とともにパスタに絡めた、ちょっと懐かしい雰囲気の一品です。
粗く刻んだ大量の大葉とパセリをバターの風味とともにパスタに絡めた、ちょっと懐かしい雰囲気の一品です。
2013年4月7日日曜日
Carpaccio di Seriola 鰤のカルパッチョ
旬を少し過ぎてさっぱりとした味わいのブリの刺身をカルパッチョ仕立てで。
厳冬期の寒ブリの刺身はマグロのトロにも匹敵するほど脂がのって旨いですが、カルパッチョにするには少し脂がのり過ぎていて、むしろこの時期のものがちょうどよいです。
Carpaccio di Seriola, a sashimi of yellowtail marinated with olive oil an
厳冬期の寒ブリの刺身はマグロのトロにも匹敵するほど脂がのって旨いですが、カルパッチョにするには少し脂がのり過ぎていて、むしろこの時期のものがちょうどよいです。
Carpaccio di Seriola, a sashimi of yellowtail marinated with olive oil an
2013年4月4日木曜日
Fagioli all'Uccelletto トスカーナの田舎風煮豆
いんげん豆の小鳥風という名前の、豆をトマトとセージで煮込んだ料理。
アルトゥージ(Pellegrino Artusi)の有名な著書「料理の科学と美食の技法 (La scienza in cucina e l'arte di mangiar bene) 」にも載っている古典的なトスカーナの郷土料理です。
Fagioli all'uccelletto, a classic re
アルトゥージ(Pellegrino Artusi)の有名な著書「料理の科学と美食の技法 (La scienza in cucina e l'arte di mangiar bene) 」にも載っている古典的なトスカーナの郷土料理です。
Fagioli all'uccelletto, a classic re
2013年3月31日日曜日
Ragu della Domenica ナポリ風 日曜日のラグー
肉のいろいろな部位をトマトと一緒に煮込んだナポリ風ラグー。
仕込むのに半日以上かかるので作るのは決まって週末、なので日曜日のラグーとも呼ばれています。
Ragu della Domenica Napoletano, the classic Sunday gravy, is Mamma's specialita in Napoli.
It is reserved for
仕込むのに半日以上かかるので作るのは決まって週末、なので日曜日のラグーとも呼ばれています。
Ragu della Domenica Napoletano, the classic Sunday gravy, is Mamma's specialita in Napoli.
It is reserved for
2013年3月30日土曜日
Frittata Primavera 春野菜のフリッタータ
新じゃが、新たま、グリーンピースなどの春野菜たっぷりのフリッタータ。
田舎っぽくて素朴な雰囲気の家庭料理です。
Frittata, a thick egg-based dish similar to an open omelette, French quiche or Spanish tortilla, enriched with additional ingredients
田舎っぽくて素朴な雰囲気の家庭料理です。
Frittata, a thick egg-based dish similar to an open omelette, French quiche or Spanish tortilla, enriched with additional ingredients
2013年3月24日日曜日
Tagliata di Manzo al Balsamico 牛ロースのタリアータ バルサミコ風味
牛ロースのタリアータ バルサミコソース ルッコラとパルミジャーノ添え。
タリアーレ(切るという意味)が語源のフィレンツェ発祥の肉料理ですが、見栄えのよさもあって今や定番人気のイタリア料理を代表する一皿ですよね。
Tagliata, from the Italian "tagliare" means "to cut", is the signature dish of Fire
タリアーレ(切るという意味)が語源のフィレンツェ発祥の肉料理ですが、見栄えのよさもあって今や定番人気のイタリア料理を代表する一皿ですよね。
Tagliata, from the Italian "tagliare" means "to cut", is the signature dish of Fire
2013年3月23日土曜日
Pasta con Fave e Pecorino 空豆とペコリーノのパスタ
シーズンインにはまだ少し早いのですが、店頭価格もだいぶこなれてきたので、待ちきれずに空豆とペコリーノのパスタ。
Pasta con Fave e Pecorino, pasta with broad beans and pecorino cheese, is one of the most known spring flavor in Italy.
In particular
Pasta con Fave e Pecorino, pasta with broad beans and pecorino cheese, is one of the most known spring flavor in Italy.
In particular
2013年3月17日日曜日
Maiale al Burro e Salvia 豚肩ロースのソテー バターとセージの風味
豚肩ロースをバターとセージの風味でソテーしたセコンド、ブッロ エ サルビア。
ブッロはイタリア語でバター、サルビアはセージのことです。
Maiale al Burro e Salvia, grilled pork with butter and fresh sage.
This traditional, smooth and creamy sauce is a typ
ブッロはイタリア語でバター、サルビアはセージのことです。
Maiale al Burro e Salvia, grilled pork with butter and fresh sage.
This traditional, smooth and creamy sauce is a typ
Insalata di Patate Novelle al Prezzemolo 新じゃがとパセリのインサラータ
茹でた新じゃがをイタリアンパセリとオリーブオイル、ビネガーで和えただけの超簡単サラダ。
今夜のセコンドのコントルノです。
Insalata di Patate novelle al Prezzemolo, new potatoes of salad with flat leaf parsley, a popular method of preparing potato sal
今夜のセコンドのコントルノです。
Insalata di Patate novelle al Prezzemolo, new potatoes of salad with flat leaf parsley, a popular method of preparing potato sal
2013年3月16日土曜日
Paccheri allo Scarpariello ナポリの定番 スカルパリエッロのパッケリ
完熟のポモドリーニ(チェリートマト)を使った、靴職人風という名前のナポリの家庭料理の定番スカルパリエッロ。
靴をぴかぴかに磨くように、パスタを食べたあとの皿をパンできれいにスカルペッタしたくなるほど美味しい・・・みたいな意味ですね。
Paccheri allo Scarpariello, originated in Napoli, coming from the word s
靴をぴかぴかに磨くように、パスタを食べたあとの皿をパンできれいにスカルペッタしたくなるほど美味しい・・・みたいな意味ですね。
Paccheri allo Scarpariello, originated in Napoli, coming from the word s
2013年3月10日日曜日
Involtini di Sarde al Forno 鰯のインヴォルティーニ シチリア風
鰯を三枚に開いて詰め物(リピエーノ)を塗り、くるっと巻いてオーブンで焼いたシチリアの郷土料理。
イワシ以外ではメカジキや茄子のインヴォルティーニがよく知られています。
Involtini di Sarde alla Siciliana, a stuffed and baked fresh sardine rolls.
Or the virsion shaped ele
イワシ以外ではメカジキや茄子のインヴォルティーニがよく知られています。
Involtini di Sarde alla Siciliana, a stuffed and baked fresh sardine rolls.
Or the virsion shaped ele
2013年3月2日土曜日
Pasta con le Verdure di Primavera 春野菜のオルトラーナ
芽吹きの季節に相応しく、グリーンが基調のカラフルな春野菜のオルトラーナ。
Pasta alle Verdure di Primavera, a healthy pasta dish brimming with spring vegetables.
Also it can be called alle Ortolana, a truck farm's or a vegetabl
Pasta alle Verdure di Primavera, a healthy pasta dish brimming with spring vegetables.
Also it can be called alle Ortolana, a truck farm's or a vegetabl
2013年2月21日木曜日
Penne al'Arrabbiata ローマの定番 ペンネアラビアータ
ペンネとアラビアータソースの組み合わせは定番中の定番ですよね。
使う具材もシンプルなので作るのもとても簡単、激辛味が後を引くローマの名物パスタです。
Penne al'Arrabbiata is a Roman pasta dish that is as simple as it is delicious.
Arrabbiato means angry in Ital
使う具材もシンプルなので作るのもとても簡単、激辛味が後を引くローマの名物パスタです。
Penne al'Arrabbiata is a Roman pasta dish that is as simple as it is delicious.
Arrabbiato means angry in Ital
2013年2月16日土曜日
Tagliolini con Funghi Trifolati きのこのトリフォラティ タリオリーニ
立春も過ぎたし秋冬っぽい北イタリアの料理もそろそろ食べ納めですねぇ。
というわけで今日はきのこのトリフォラティをパスタと和えてみました。
Tagliolini con Funghi Trifolati, sauteed mushrooms, a traditional dish from Piemonte northern Italy, is simply tossed wi
というわけで今日はきのこのトリフォラティをパスタと和えてみました。
Tagliolini con Funghi Trifolati, sauteed mushrooms, a traditional dish from Piemonte northern Italy, is simply tossed wi
2013年2月11日月曜日
Prosciutto Cotto Fatto in Casa 自家製ハムのアンティパスト
豚の肩ロースで作った自家製のプロシュートコットを薄くスライスして、砕いた粒胡椒をふっただけのアンティパスト。
自分で手作りすると好みの部位を使えるし、市販のハムより安価で美味しくできますよ。
Prosciutto cotto fatto in casa (homemade boiled loin ham).
Slice the meat thinly and just
自分で手作りすると好みの部位を使えるし、市販のハムより安価で美味しくできますよ。
Prosciutto cotto fatto in casa (homemade boiled loin ham).
Slice the meat thinly and just
2013年2月3日日曜日
Ricotta Fatta in Casa 手作りリコッタチーズで4種の風味のアンティパスト
手作りのリコッタチーズで4種類の風味のアンティパストを盛ってみました。
上から時計まわりに黒オリーブとケイパーのオリーブオイル、はちみつ、乾燥バジルとタイムのオリーブオイル、バルサミコです。
Homemade ricotta cheese served simply with drizzle of olive oil with chopped black olives and
上から時計まわりに黒オリーブとケイパーのオリーブオイル、はちみつ、乾燥バジルとタイムのオリーブオイル、バルサミコです。
Homemade ricotta cheese served simply with drizzle of olive oil with chopped black olives and